| Home |
2011.06.02
樹皮剥ぎ保護
伊豆山稜線歩道達磨山周辺のサラサドウダン、リョウブなど樹皮剥ぎ防止ネットの設置作業の様子をお知らせします。

サラサドウダンの巨木です。正確な樹齢は分かりませんが厳しい自然に耐えてきた様子が伺えます。

この作業は2月の氷点下の日から始めました。樹皮剥ぎに堪え生きている木を事前に選び根元からシカの背丈(地上150cm)程を網で巻き樹皮をはがされないようにします。寒い中の作業ですが資材メーカーの指導のもと皆で頑張りました。

枯れ木に霧氷の白い花が咲いていました。

木の太さや形状に合わせて資材を裁断し巻きつける作業はなかなか大変な作業です。


このような姿でネットの設置が進みます。

サラサドウダンの巨木です。正確な樹齢は分かりませんが厳しい自然に耐えてきた様子が伺えます。

この作業は2月の氷点下の日から始めました。樹皮剥ぎに堪え生きている木を事前に選び根元からシカの背丈(地上150cm)程を網で巻き樹皮をはがされないようにします。寒い中の作業ですが資材メーカーの指導のもと皆で頑張りました。

枯れ木に霧氷の白い花が咲いていました。

木の太さや形状に合わせて資材を裁断し巻きつける作業はなかなか大変な作業です。


このような姿でネットの設置が進みます。
スポンサーサイト
| Home |